
東日本大震災の教訓を未来に繋ぐ~ 防災ワークショップ&映画『有り、触れた、未来』自主上映会 2025.03.22
第一部 防災ワークショップ 講師:齋藤 幸男氏 舞木 ひと美氏 於:東京エレクトロンホール宮城 603小会議室第二部 映画『有り、触れた、...
第一部 防災ワークショップ 講師:齋藤 幸男氏 舞木 ひと美氏 於:東京エレクトロンホール宮城 603小会議室第二部 映画『有り、触れた、...
事業:2月定例常任委員会 第一部 次年度計画 会長の挨拶、新入会員の紹介の後「2025年度委員会事業として取り組んでみたいこと」というテーマで委員会ご...
4月定例常任委員会 【第1部】講演 演題 「選ばれる都市・仙台を目指して~まちづくりと経済施策~」 講師 仙台市長 郡和子氏 【第2部】総...
事業名:3月定例常任委員会 社会貢献委員会の企画による今回の講演は、まず仙台市環境局廃棄物事業部家庭ごみ減量課の菊池課長様より「仙台市における食品ロス...
事業名:2月定例常任委員会 久しぶりに商工会議所の会議室に参集し、自分たちの事業を検討する時間を持ちました。 今年度から新設された「ビジネスデザイン委...
11月定例常任委員会 【第1部】講演 演題「ダイバーシティな組織が生み出す価値」 講師 一般社団法人イシノマキ・ファーム 代表理事 ...
9月定例常任委員会 第一部 講演「丁寧な仕事で感動を創造する」 株式会社ティ・ディ・シー 代表取締役社長 赤羽 優子 氏 第二部 「次世代放射...
みやぎ購入ネットワーク事務局長の海藤節生氏を講師にむかえ「SDGsが伝えたいことって何?~自分ごとと他人ごと~」とのテーマでご講演いただきました。 6...
4月定例常任委員会 第一部 講演「仙台市のまちづくりと経済施策」 仙台市長 郡 和子 氏 第二部 2023年度総会 この度、4月定例常任委員会が2部構...
さて、本日の講師はオーダーメイドジュエリー工房リパッティ株式会社草刈美智子氏です。草刈さんは私たち女性会の元会員でもあり、全国商工会議所女性会連合会主...